二重埋没法の上手い先生の見極め方とは!?口コミ・症例写真・値段・術式など最適なクリニック選びを解説
pic
二重埋没法の上手い先生の見極め方とは!?口コミ・症例写真・値段・術式など最適なクリニック選びを解説
2024年07月19日|09:02 二重整形

二重埋没法の上手い先生の見極め方とは!?口コミ・症例写真・値段・術式など最適なクリニック選びを解説

二重手術は、美容整形の中でも手軽に受けられると人気の施術です。

中には、「二重埋没法を受けようと思っているけれど、どの基準で先生を選べばいいのかわからない」、「せっかく受けるなら、上手い先生にお願いしたい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

本記事では、二重埋没法の上手い先生を見つけるポイントや注意点を徹底的に解説しています。「上手い先生に執刀してもらいたい」という方はぜひ最後までご覧ください。

目次

二重埋没法が上手い先生を見つけるために確認するべきポイント

pic
二重埋没法が上手い先生を見つけ出すには、事前にチェックしておくべき点がいくつかあります。「Instagramで広告が流れてきたから」「YouTubeで先生が解説している動画を見つけたから」「キャンペーンで安いから!」など、しっかりリサーチをせずに執刀してもらう先生を決めた方も多いのではないでしょうか。

二重埋没法に失敗するリスクを減らすためには、料金や口コミ評価などよりも、『二重埋没法が上手い先生』を見つけ出すことが先決です。

  • ・値段の確認|設定価格は安すぎないか
  • ・症例の有無|症例写真で術後のイメージが沸きやすい
  • ・評価の確認|トリビューなどの口コミサイトを参考にする
  • ・先生の実績|執刀する先生の経験や実績を確認

4つのポイントをしっかり確認し、重埋没法が上手い先生か見極めましょう。

①値段の確認|設定価格は安すぎないか

SNSの広告で「二重埋没法、今なら〇〇円キャンペーン実施中!」といった文言に惹かれ、クリニックや先生をリサーチせずに決めてしまうのは絶対NGです。

二重埋没法の価格が安く設定されている場合、まだ1〜2年の経験しかない若手の先生が施術を行うことがあります。「経験が浅いからおすすめできない」わけではなく、先生の症例数や実績数が少なくて、上手い先生かどうかの判断材料が足りないためです。
上記は大手クリニックにその傾向が顕著に見られます。
また、激安価格を設定しているクリニックでは実際にカウンセリングに行くと不要な施術や高額な施術を勧められるケースも多いので、注意しましょう。

美容整形は自由診療になるため、価格設定はクリニックによって異なりますが、他院と比べてあまりにも安い金額で設定している場合は選択を控えましょう。

②症例の有無|症例写真で術後のイメージが沸きやすい

他院と比較検討する際、とくに注目してほしい点は「症例写真が公開されているか」です。症例写真は、ビフォーアフター形式で公開されていることも多く、自身の目と見比べることで施術後がイメージしやすいメリットもあります。

また、一概に「二重幅を広くしたい」とオーダーしても、美的センスは個人によって異なるため、認識に差が出る場合もあります。症例写真があれば、カウンセリングの際にオーダーしやすいメリットもあり、「このくらいの二重幅にしたい」と画像を先生に見せることで、理想的な目の形状が伝わりやすくなるでしょう。

もし気になる先生やクリニックが見つかれば、SNSをフォローしてみることもおすすめです。SNSには症例写真だけではなく、ショート動画で先生自らが施術のポイントを公開しているので、施術のイメージが湧きやすくなります。

クリニックによっては、先生とクリニックそれぞれ別のアカウントを公開している場合もあるため、それぞれチェックしてみるといいでしょう。

気になった先生がいたら症例写真の公開をしていないかチェックしてみましょう。

③評価の確認|トリビューなどの口コミサイトを参考にする

二重埋没法が上手い先生を見つけるためには、口コミサイトなどで実際に施術を受けた人からの評価も確認しておくことをおすすめします。
特にトリビューは症例写真も確認できて、その上でカウンセリングから術後の経過に至るまで書いてあるので信憑性は高い媒体として知られています。

その反面、注意点として、「口コミで✩4.8を獲得しているから」という理由だけで先生を選ぶことはしないようにしましょう。口コミに記載されている情報が先生の評価のすべてではないため、過信はリスクに繋がります。

数多くの口コミサイトがあり、中にはクリニックにとって有益な情報を残し、悪い口コミを削除するといった情報操作がある場合もあるためです。口コミ代行サービスなど、業者にお金を払って良い口コミを書いてもらっている場合もありますので、口コミの信憑性はそれほど高いとは言えません。

また、「二重埋没法が上手い先生◯◯選!」といったまとめサイトは、アフィリエイトを目的として記事を作成している場合が多いため、参考材料として選択しないようにしましょう。

口コミなどの情報サイトを見る際には、あくまで参考程度として考えておくことが大切です。

④先生の実績|執刀する先生の専門性や実績を確認

二重埋没法が上手い先生を見極めるためには、施術においての専門性や実績をよく確認しておくべきです。クリニックによっては専門性がなくても執刀することもあるため、その先生が「二重埋没法を得意としているか」が重要な判断材料となります。

先生が過去にどのような診療科にいたのか、どの手術経験があり何を得意としているのか、Webページに掲載されている経歴をじっくりと読んでみましょう。

たとえば某大手クリニックに在籍していたとして、実際に先生が担当した件数はどれくらいなのか、二重埋没法を得意として専任で担当しているのか、事前に確認しておくと安心です。

そもそも二重埋没法って取れるの?技術に差がある?

pic
結論からお伝えすると、二重埋没法はクリニックの術式や医師の技術・見極め不足が影響して糸が取れる場合もあります。いわゆる点留め(2点留め・3点留め)を経験の浅い医師が行った場合に多く生じます。

固定していた糸が外部からの衝撃によって取れることもありますが、最も多いケースは時間の経過によって糸が緩んで取れることです。先生の技術不足によりしっかり固定できていなかったり、固定する糸の本数が少ないことで緩みが生じます。

これらは全て医師の技量不足や見極め方が甘いことが要因ですので、この点でも先生の専門性や症例実績、術式を確認することは先生選びで重要な要素と言えるでしょう。

二重埋没法の執刀を頼むならこんな先生がおすすめ

pic
前述で紹介した確認するべきポイントを踏まえたうえで、二重埋没法の執刀を頼むのであれば、下記の3つを満たしている先生がおすすめです。

  • ・経験と実績が豊富で専門性もある
  • ・万が一のトラブルでも修正対応が可能
  • ・ダウンタイムやリスクについての説明がある

実際にどのような先生が「上手い」と言えるのか、それぞれ順番に解説します。

経験と実績が豊富で専門性もある

二重埋没法が上手い先生は、豊富な経験を持ち、高い実績がある傾向にあります。二重埋没法に限りませんが、美容整形において先生の経験は需要にすべきポイントの1つです。

目の形状や希望するデザインは人それぞれ異なるため、先生達は症例数を積んで技術を磨いていくことで、さまざまなオーダーに答えられます。経験が未熟だと応用できるパターンが限られてくるため、細かなオーダーに答えられない可能性も出てきます。

一方、専門性がありさまざまな症例をこなしている先生は、豊富な知識で改善策や他の施術の提案など、オーダーに近づけられるように尽力してくれるでしょう。

万が一のトラブルでも修正対応が可能

修正対応ができるのか、施術に対する保証(保証期間)はあるのか、アフターケアが徹底しているのかも重要なポイントです。

トラブルの中には、術後目の腫れが治らなくて相談したものの先生に眼科へ行くよう指示をされるが、眼科でも対応不可と言われ、たらい回しにされてしまうケースもあります。このような事態にならないためにも、施術後の修正対応や保証制度はあった方が安心です。

ダウンタイムやリスクについての説明がある

カウンセリングの際、先生からダウンタイムやリスクについての説明があった場合、安心して執刀をお願いできると言えます。

中にはデメリットを患者様にお伝えしないまま施術をし、トラブルに発展してしまった例もございます。本来は、ダウンタイムやリスクなどのデメリットをしっかり患者様にお伝えし、合意をいただいたうえで施術に入るのが一般的です。

二重埋没法が本当に上手い先生は、施術前に患者様にしっかり伝えるべきことを伝え、不安感を取り除いてくれるでしょう。

タイデスエナガクリニックの二重埋没法は自然癒着法を採用

pic
タイデスエナガクリニックでは二重埋没法において、“糸が取れにくい”韓国式6点交叉自然癒着法を採用しています。埋没法の懸念点とされる糸の取れやすさをカバーし、持続性と高いデザイン性を両立できる自然癒着法は、多くの患者様からご満足をいただいております。

日本で自然癒着法を採用しているクリニックは少なく、「自然癒着法で埋没したい!」とわざわざ韓国へ渡航する方もいらっしゃるほど人気の施術です。

当院の自然癒着法は『永久保証』を設けており、万が一糸が取れてしまっても修正治療を行っているため、安心して施術を受けていただけます。(糸が取れることは稀で、200人に1人いるかいないかです)

また患者様の満足度をより高めるため、現在モニターにご協力いただける方には、通常154,000円(税込)のところ、110,000円(税込)のお値段で提供中です。当院は「適正な価格でのご提供」をコンセプトにしており、「確かな技術」を「適正な価格」でご提供し、安心して施術を受けていただけるよう、日々患者様と真摯に向き合っております。

もちろんメジャーな埋没法である、二点留めの埋没法(スタンダード法)にも対応しておりますので、患者様の状況によって最適な方法をご提案いたします。「ナチュラルに仕上げたい」「予算を抑えたい」など、ご要望をお気軽にお伝えください。

自然癒着法の症例写真|CASE1(平行型)

自然癒着法の症例写真

施術名 二重埋没 韓国式6点交叉自然癒着法
施術時間 10~30分程度
費用 ¥154,000 (モニター価格 ¥110,000)
ダウンタイム 2週間~1ヶ月
リスク・副作用 ・感染
・熱感、浮腫み
・目がごろごろする、違和感
・蕁麻疹、かゆみ
・左右差があると感じる
・頭痛、胸痛
・動悸、だるさ、冷汗
・ラインの消失、乱れ
・理想の幅・形と異なると感じる
・術後の眉の下がりやタルミで、二重幅が狭くなったと感じる

こちらの症例は、左右の二重幅が異なり、まぶたに重みがある方の場合です。施術後は目尻にかけて二重のラインが左右均等になり、目が大きくぱっちりして見えますね。目力が増し、目元に優しさが生まれました。

平行型のすっぴんは浮かずにナチュラルに見えますが、メイク映えすることで埋没法の中でも1番人気のデザインです。

自然癒着法の症例写真|CASE2(MIX型)

自然癒着法の症例写真

施術名 二重埋没 韓国式6点交叉自然癒着法
施術時間 10~30分程度
費用 ¥154,000 (モニター価格 ¥110,000)
ダウンタイム 2週間~1ヶ月
リスク・副作用 ・感染
・熱感、浮腫み
・目がごろごろする、違和感
・蕁麻疹、かゆみ
・左右差があると感じる
・頭痛、胸痛
・動悸、だるさ、冷汗
・ラインの消失、乱れ
・理想の幅・形と異なると感じる
・術後の眉の下がりやタルミで、二重幅が狭くなったと感じる

こちらの症例は、奥二重でお悩みのパターンです。奥二重は「眠そうに見える」「まつ毛が下を向いていてビューラーでも上がりにくい」といったお悩みを持つ方も多い二重です。

今回の施術でMIX幅を形成したことにより、目元はくっきりし大人っぽい印象になったかと思います。まつ毛の存在感が際立ち、マスカラやマツエクがより似合う目元になりました。

近年人気のMIX型は、一定にライン幅が平行に続いている「平行型」とは異なり、目尻にかけて徐々に二重幅が広がっていくデザインです。奥二重だけではなく、タレ目やつり目の方にも人気で、目尻の二重幅が広がることで、より目を華やかな印象に仕上げてくれます。
埋没法の症例を見る

まとめ

pic
二重埋没法の2点留めや3点留めは、糸が取れる可能性もあり、術後1年の間に2〜3割の方が再手術を受けています。二重埋没法を受ける前は、今回解説した「上手い先生を見つける方法」をよく確認し、本当にこの先生に任せていいのか、今一度よく考えてみましょう。

二重埋没法が上手な先生は、カウンセリングも丁寧な方が多く、不要な施術の提案などをしません。技術力があるからこそ、患者様のオーダーに近づけられる施術が可能なためです。患者様のお悩みに対し寄り添い、一番身体の負担が少ない方法で、一番近づけられる方法で施術をしてくれます。先生との相性もあると思うので複数のクリニックでカウンセリングを受けることもおすすめします。

近年口コミなどの情報サイトが多く展開され、どの情報が正しいのか迷ってしまうことも多々あると思います。まずは先生に実績がついているか、二重埋没法の価格が適正か、症例写真が公開されているのかを事前に確認しておきましょう。

当院のご予約方法

カウンセリングをご希望のお客様は、クリニックへ直接お電話頂くか、または、メール入力フォーム、LINEよりご予約ください。
タイデスエナガクリニック
03-5708-5731 受付:10:00~19:00 定休日:月木

監修医師

pic

末永 裕信

Hironobu Suenaga
  • 2009年 長崎大学医学部 卒業
  • 2009年 一宮西病院 勤務
  • 2011年 大手美容外科 勤務
  • 2014年 水の森美容外科 勤務
  • 2015年 水の森美容外科銀座院 開設 院長就任
  • 2019年 国内および国外の美容クリニックにて技術指導・顧問医として勤務
  • 所属 日本美容外科学会(JSAS)
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
  • TikTok
  1. pic

    Clinic

  2. pic

    Doctor

pic