ハムラ法(表ハムラ法)と裏ハムラ法は、目の下のクマやたるみを改善するための美容外科手術で、眼窩脂肪を活用して凹凸を整える施術です。
加齢やストレスによる目元の悩みを効果的に解消し、すっきりと若々しい表情を取り戻すことが期待できます。
ハムラ法は、目の下の皮膚を切開して余分な脂肪を移動させ、たるみを同時に解消する術式です。
皮膚の余りやしわがある方に適しており、脂肪移動だけでなく皮膚のたるみも同時に改善することが可能です。
一方、裏ハムラ法では、まぶたの内側(結膜)からアプローチするため、表面に傷跡を残さずに手術を行えるのが特徴です。
軽度のたるみやしわが少ない方に適しており、より自然な仕上がりが期待できます。
どちらの施術もふくらみとくぼみを同時に改善し、半永久的な効果が得られる点が魅力です。
ハムラ法の症例
施術名 | ハムラ法(表ハムラ法) |
---|---|
費用 | ¥462,000 モニター価格 ¥396,000 |
リスク | ・感染 ・熱感、浮腫み ・目がごろごろする、違和感 ・蕁麻疹、かゆみ ・左右差があると感じる ・頭痛、胸痛 ・動悸、だるさ、冷汗 ・ラインの消失、乱れ ・膨らみが残っていると感じることがある ・膨らみを取りすぎたと感じることがある ・血腫、外反 ・施術部の感覚鈍麻、麻痺 ・傷跡が気になる |
裏ハムラ法の症例
施術名 | 二重埋没法(自然癒着法)+裏ハムラ法 |
---|---|
費用 | 二重埋没法:¥154,000 モニター価格 ¥110,000 裏ハムラ法:¥440,000 モニター価格 ¥374,000 |
リスク | ・感染 ・熱感、浮腫み ・目がごろごろする、違和感 ・蕁麻疹、かゆみ ・左右差があると感じる ・頭痛、胸痛 ・動悸、だるさ、冷汗 ・ラインの消失、乱れ ・膨らみが残っていると感じることがある ・膨らみを取りすぎたと感じることがある ・血腫、外反 ・施術部の感覚鈍麻、麻痺 |
目の下のたるみは、加齢とともに多くの人が悩まされる肌の悩みの一つです。
たるみの原因は、単に年齢を重ねたからというだけでなく、いくつかの複合的な要素が絡み合っています。
目の下のたるみの主な原因のひとつとして、肌の構造の変化が挙げられます。
肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンが減少することで、肌がたるみやすくなります。
また、紫外線や乾燥などの外的要因も、これらの成分の破壊を加速させ、たるみを悪化させる一因となります。
次に、目の周りの筋肉の衰えが挙げられます。
目を閉じる際に働く眼輪筋という筋肉が衰えると、目の下の脂肪を支えきれなくなり、たるみが生じやすくなります。
睡眠不足や目の酷使も眼輪筋の疲労を招き、たるみを促進する可能性があります。
その他にも、遺伝的な要因や、生活習慣の乱れ、目の下の骨の萎縮など、様々な要因が目の下のたるみを引き起こす原因として考えられています。
ハムラ法は、目の下のたるみやクマの根本的な改善を目指す美容整形手術です。
下まつ毛の生え際に沿って切開し、眼窩脂肪をくぼみ部分に移動させることで、目元全体の凹凸を滑らかに整えます。
さらに、たるみの原因となる余分な皮膚や筋肉を取り除くことで、目元全体の引き締め効果も得られます。
たるみやクマの目立つ方にとって理想的な方法で、若々しく明るい印象の目元を取り戻したい方におすすめです。
裏ハムラ法は、まぶたの裏側(結膜)を切開して眼窩脂肪を移動させる方法です。
表面を傷つけることなく施術が行えるため、傷跡が残らず、自然な仕上がりを求める方におすすめの方法です。
眼輪筋や涙袋を傷つけるリスクが少ないため、目元の自然な美しさを保ちながら悩みを解消できます。
また、ダウンタイムが短く、日常生活に早く復帰できる点も大きなメリットです。
皮膚のたるみが少なく、クマや膨らみが目立つ方に適しており、手軽に目元の若返りを図りたい方に人気の施術方法です。
ハムラ法 | 裏ハムラ法 | |
---|---|---|
メリット | ・たるんだ皮膚を切除できる ・目の下のふくらみを改善できる ・根本的な解決になる可能性が高い |
・傷跡が目立ちにくい ・ダウンタイムが比較的短い ・涙袋は残る |
デメリット | ・傷跡が残る場合がある ・ダウンタイムが長い ・腫れが強い ・外反するリスクがある ・涙袋がなくなる可能性がある |
・たるんだ皮膚は切除できない ・クマやたるみが重度の場合、効果が感じられない場合がある ・術野が悪いため高度な技術が必要 |
ハムラ法は目の下のたるみがしっかりと改善される一方で、外科的な切開を伴うためダウンタイムが長くなる可能性があります。
目の内側からアプローチする裏ハムラ法は、傷が目立たず回復も早いのがメリットですが、重度のクマやたるみでは効果が感じにくい場合もあります。
また、高度な技術が必要なため、医師の技量によって差が出やすいのがデメリットです。
どちらの施術が適しているかは、事前のカウンセリングで目元の状態や希望する仕上がりをしっかりと確認しながらご提案いたします。
個別のカウンセリングで最適なプランをご提案
施術前のカウンセリングでは、患者様の悩みを丁寧にお聞きし、現在のクマやたるみの状態をしっかりと診察いたします。
ヒアリングや診察結果をもとに、各患者様のクマやたるみの状態に最適な施術プランを提案いたします。
痛みへの配慮を徹底し、少量の麻酔で効果的な鎮痛を実現
施術時の麻酔は、過剰に使用するとリスクが高まり、逆に不足していると十分な痛みの軽減が難しくなります。
当院では、麻酔を必要以上に使用しないように管理し、少量の麻酔で十分な鎮痛効果を得られるようにコントロールを行っています。
目元整形の豊富な経験を持つ医師が担当
大手美容外科の院長や国内外の美容クリニックで技術指導や顧問医として活躍してきた医師が施術を行います。
皮膚解剖学に精通した専門医が、個人差が大きいクマやたるみに最適なアプローチで改善へと導きます。
クリニックまで直接お電話いただくか、ウェブサイトのメールフォームからご予約ください。LINEからの予約も承っております。
カウンセリングの日程が決まりましたら、当日お気をつけてご来院ください。
施術の前に、院長がカウンセリングを行います。
ご希望の仕上がりをうかがいながら、診察で現在の目の下のクマやたるみの状態を確認して患者様ごとに適した施術法をご提案いたします。
副作用やリスク、ダウンタイムについても丁寧に説明いたしますので、わからないことや不安なことがあれば何でもご相談ください。
施術方法の決定後、最終的な費用についてご説明いたします。
見積もりにご了承いただけましたら、申込書にご記入、料金をお支払いいただき正式に申込みとなります。
当日の施術も可能ですが、混雑具合により長時間お待ちいただく場合もございます。
お急ぎの方は、お時間に余裕のある後日の施術をおすすめしております。
当日ご来院後、まずは施術前に麻酔を行います。
当院では麻酔の過剰使用によるリスクを軽減するため、最小限の麻酔で大きな鎮痛効果が得られるように工夫しています。
痛みに弱い方や不安な方は、ご希望に合わせて笑気麻酔などの使用もできますのでカウンセリング時にご相談ください。
カウンセリングで決定した施術プランに基づき、下瞼の裏側からアプローチしてクマの原因となる眼窩脂肪を除去します。
施術にかかる時間はおよそ40分~60分ほどです。
施術終了後はそのままお帰りいただけます。
裏ハムラ法は施術当日から、ハムラ法は翌日からシャワーが可能です。
施術部位にかからないように注意してください。
メイクは翌日から可能ですが、ハムラ法の場合は抜糸後まで施術箇所へのメイクを避けるようにしてください。
ハムラ法は約1週間後に抜糸のためのご来院いただきます。
麻酔 | 局所麻酔、笑気麻酔(オプション)、静脈麻酔(オプション) |
施術時間 | 40分~60分程度 |
施術当日ご来院までの注意 | ・疾患や内服中の薬がある方はあらかじめお伝えください。 ・静脈麻酔使用時は注意事項をよく読んで、飲食の制限を守ってください。 ・前日のアルコールなどは控えて、よく睡眠を取ってください。 ・術前のアイプチ、メザイク等は可能な限り使用をお控えください。 |
抜糸 | ハムラ法:1週間後 裏ハムラ法:なし |
シャワー | ハムラ法:翌日より可 裏ハムラ法:当日より可 |
洗顔 | ハムラ法:翌日より可 裏ハムラ法:当日より可 |
メイク | ハムラ法:当日より可(施術箇所は抜糸後から可) 裏ハムラ法:当日より可 |
ダウンタイム | 術後の腫れは2~3日後をピークに、裏ハムラ法では1週間程度、ハムラ法では2週間程度でほとんど目立たなくなります。 内出血は1週間程度、赤みは約1ヶ月ほどで落ち着いてきます。 |
仕上がり | 術後約3ヶ月で腫れやつっぱり感が収まり、ほぼ完成となります。 |
リスク・副作用・合併症 | ・感染 ・熱感、浮腫み ・目がごろごろする、違和感 ・蕁麻疹、かゆみ ・左右差があると感じる ・頭痛、胸痛 ・動悸、だるさ、冷汗 ・ラインの消失、乱れ ・膨らみが残っていると感じることがある ・膨らみを取りすぎたと感じることがある ・血腫、外反 ・施術部の感覚鈍麻、麻痺 ・傷跡が気になる |
ハムラ法や裏ハムラ法の施術後は、適切なケアを行うことでダウンタイムを快適に過ごせます。
術後は目元に腫れや内出血が見られることが多いため、特に最初の3日間は安静を心がけ、読書やパソコン、スマホなど目を酷使する行為は避けましょう。
腫れを和らげるためには、患部を冷やすことが効果的です。
冷やしたタオル、布で包んだ保冷材などを目元に優しく当てることで、炎症を抑えることができます。
ただし、冷やしすぎると逆効果となる場合があるため、適度な時間で行いましょう。
就寝時に枕を高くして血液の滞留を防ぐようにするのもおすすめです。
血流が促進されると腫れや内出血が悪化する可能性があるため、術後1週間は飲酒や激しい運動を控えるようにしてください。
軽い運動は2週間後から、激しい運動は1ヶ月以降に再開するのが一般的です。
また、アイメイクや目元の洗顔は医師の指示に従い、無理に触れないようにしましょう。
タイデスエナガクリニックでは厚生労働省が定めた医療広告ガイドラインを厳守し、医師監修のもとにページを作成しております。
症例写真を掲載しているページにつきましては、施術説明、主なリスク・副作用・料金を表示しております。
Treatment List
当院へのご予約についてはお電話よりもLINE・及びカウンセリング予約フォームで
ご連絡いただけるとスムーズかと存じますのでお急ぎの方はLINE・及びカウンセリング予約フォームにてよろしくお願いします。
03-5708-5731
受付:10:00~19:00 定休日:月木カウンセリングお申込みフォーム
24時間365日受付中