大腿・臀部・膝の脂肪吸引
太ももの脂肪吸引は最も需要が多く効果を実感しやすい部位です。
血行に乏しいLFD(localized fat deposit)と呼ばれる脂肪が豊富に付いている部位であるため、ダイエットではなかなか細くなってくれないと感じる女性の方は多いのではないでしょうか?
太ももの脂肪吸引では足を細くするだけでなく、デザインによって細く長く見せる効果もあります。
脂肪吸引はカニューレと呼ばれる細い管をわずか数mmの傷口から挿入し脂肪を吸引していきます。
確実に脂肪細胞を除去できることから、その他の痩身の治療と比べ圧倒的に効果が高く、リバウンド少ない治療と言えます。
また、麻酔方法・手術方法ともに安全には最大限の配慮をしており、日帰りで行う事が可能なため、様々な痩身の治療がある中でも大変人気の施術です。
太ももの脂肪吸引のポイントまず、正面から太ももを見た時に、最も多いご要望は内ももの隙間を作りたい!という事です。
そのため、内ももの特に付け根はしっかりと吸引するべき箇所です。
この部分はLFDも多く存在しており、吸引によって大きな変化を感じやすい部位でもあります。
一方で、内ももの中央部付近は吸引に際して注意が必要な部位です。
ここを吸引しすぎてしまうと、細さは出るのですがO脚のような足の形になってしまいやすく、ストレートな脚線から遠のいてしまいます。
この部位は付け根と膝横の脂肪を取った時の細さに合わせる程度にやや控えめな吸引が望まれます。
膝回りでは、膝の横の膨らみと膝小僧に乗っかる部分をしっかりと吸引する事で膝回りがスッキリとしてきます。
一般的に膝回りは取り残しを起こしやすい部位ですので、注意してしっかりと吸引する必要があります。
太ももの前面は前への張り出しが気になってしまう方が多いのではないでしょうか。
タイトなスキニージーンズなどを履いた時にこの部分の膨らみが有るのとないのとではシルエットが大きく変わってきてしまいます。
太ももの前面では意外とLFDが少なく、根こそぎに吸引してしまうだけでは、凹凸が目立ち易い場所になりますので、特に上部の張り出しを抑え、横から見た時に真っすぐなラインを形成するように吸引するバランス感覚が大切になります。
太もも・臀部の外側への張り出しは、内ももと同様に多くの女性が気になるポイントです。
この張り出しが小さくなる事で、細身のパンツを履いた時のシルエットがかなりスッキリとし、脚長効果が出ます。
前側・後ろ側の両方からアプローチし、張り出し部分の脂肪をしっかりと吸引していきます。
臀部下方(下着から出ているお尻部分)は術後の太ももとお尻のバランスを考慮した吸引が大切です。
太もも後面(裏面)の中でもお尻のすぐ下の部分は控え目な吸引や殆ど吸引しないほうが良いとされる部位です。吸引によって細さはより出やすいのですが、しっかりと吸引してしまう事で皺が出たりお尻が垂れて感じる部分でもあるため、注意が必要です。