表情ジワの改善に

お顔の皮膚は薄く、皮膚のすぐ下には表情筋が存在します。
表情を作る際には、この表情筋が収縮することによってお顔にシワが現れます。
初期の表情ジワは表情を作る時にいますが、加齢が進むにつれて、表情筋が拘縮し表情を作っていない時もシワが残り、次第に刻み込まれてしまいます。

ボトックスは表情筋の収縮、拘縮を弛緩させる作用によりこの表情ジワを薄くしたり、お肌にハリを出していく治療です。

おでこのシワ額には前頭筋という眉毛を上げる表情筋があります。
表情を作る際に眉毛を上げる癖のある方や目元のタルミによって無意識のうちに眉毛を使って目を開くことがあります。額にボトックスを注入する事で額のシワが薄くなり若々しくなります。また、シワが寄らな配ることでツルっとしおでこになります。

一方、効果には個人差があります。効きすぎてしまうと、瞼が重くなったり、表情が硬く感じたりすることがあります。

人によって適切な量・位置がありますので、初回の方では、多くの方で丁度良いと感じる、位置・量から始めていき、2回位目以降も微調整を行いながら注入しますので、ご安心ください。

※タルミや眼瞼下垂のため眉毛を上げる癖が強い方ですと、ボトックスによって瞼が重く開きづらい症状が出る可能性が高くなります。
カウンセリングでは、そのような点も踏まえて注入が適切がどうかの診察も行いますのでご安心ください。

眉間のシワ眉をひそめる皺眉筋によって、眉間に"ハ"の字型のしわが寄ってしまいます。

怒っているように見えたり、困り顔に見える印象を皺眉筋へのボトックス注入によって改善します。すでにシワが深く刻み込まれた場合でも、ヒアルロン酸の併用によって、さらに高い満足度を得ることが可能です。

目尻のシワ笑った時にできる目尻のシワは加齢によって、徐々に深くなりより年齢を感じさせるシワとなります。
眼輪筋と呼ばれる目の周りの印肉の収縮でシワができますので、目尻部分の眼輪筋にボトックスを注入します。

※笑った時にできるシワを抑えるため、人によっては表情が硬まったように感じる可能性もあります。注入量によって、調整も可能ですのでカウンセリング時にご相談ください。

目の下のシワ目の下のシワは気にしている方も多い場所です。
下瞼の眼輪筋の収縮によって皺が現れます。この部位の眼輪筋にボトックスを注入する事でシワの改善を期待できます。

※ただし、目の下のボトックスは注入する位置や目元の状態によっては合併症のリスクがあるため、ベビーコラーゲン等が適しているケースもございます。

鼻根部・鼻の横ジワ鼻根筋という表情筋の収縮によって、鼻の付け根に横ジワが生じます。
鼻根筋へのボトックス注入によって横ジワの改善が図れます。

また、鼻根部の横ジワには皺眉筋も関与しているため、眉間のシワと同時のボトックス注入も効果的です。

バニーライン・鼻の縦ジワ笑った時や顔全体で大きく表情を作る際に鼻筋の真ん中辺りに、縦・斜め方向にシワが入ります。これは、バニーラインと呼ばれ、鼻筋や上唇鼻翼挙筋の収縮により現れます。
この筋肉をボトックスで抑えることでバニーラインの解消が可能です。

上唇・口元のシワ口輪筋と呼ばれる口元をすぼめたり、閉じる作用の筋肉により唇付近にシワが生じます。
一般的に口元のシワが気になるのは、シワが刻み込まれ始めてからのケースが多いため、ボトックスで口輪筋の収縮を抑えつつ、ベビーコラーゲンや柔らかいヒアルロン酸の併用でさらに満足度が高まります。

下顎の梅干しジワオトガイ筋が収縮することで顎に梅干し状のシワが生じます。
顎の梅干しジワは顎を小さく、低形成に見せたり、口元が出っぱったり、年齢を感じさせてしまいます。
オトガイ筋にボトックスを注入する事で、梅干しジワの改善・アンチエイジングだけでなく、Eラインに顎が近づいたり、口元の突出した印象が和らぎます。

※オトガイ筋の近くには唇の動きに関与する筋肉(口輪筋、口角下制筋、下口唇下制筋など)があるため、注入の際には解剖に熟知した医師に、安全域に注入してもらう事が望ましいでしょう。

スケジュール
メニュー
PageTop