よくある質問(目元・二重)

二重の質問・切開法

切開法

とりあえず埋没法をやって、いつか切開をする事はできますか?
可能です。全切開法を先にしてしまうと、二重のラインが気に入らなくても修正が難しくなってしまいます。まずは埋没法を行って、その二重ラインが気にいれば、そのラインで全切開を行うことをお勧めいたします。
全切開では一重に戻る事はないですか?
絶対とは申し上げられませんが、適切な内部処理を行っている全切開法であればほとんどないでしょう。
ダウンタイムはどれぐらいですか?
個人差はありますが、1~2週間程度は腫れや内出血が目立つ時期です。
抜糸後は腫れも徐々に引き、1カ月で8割から9割の完成度。
痛みはありますでか?
局所麻酔の際に少しチクッとしますが、麻酔が効いている間は瞼を引っ張られる感覚はございます痛みを感じる事はありません。
ご心配が強い方や痛みに弱い方には、笑気麻酔のオプションもございます。
術後はジンジンとした痛みを感じる事もありますが、鎮痛剤の内服で十分に対応できると思います。
通院の必要はありますか?
術後5~7日に抜糸にご来院頂き、1カ月と3カ月に検診にお越しいただきます。
検診は必須ではありませんが、ご状態の確認のためにご来院頂けますと幸いです。
ケロイド体質なのですが大丈夫でしょうか?
瞼は傷がきれいに治りやすい部位ですが、体質によっては切開部分がケロイドになる可能性はございます。
埋没法か切開法のどちらが良いでしょうか?
どちらの方法にもメリット、デメリットはありますのでお話を伺い、医師が患者様に適した施術をご提案させていただきますので、一度カウンセリングにお越しください。

埋没法

埋没法

手術時間はどれくらいでしょうか?
直接手術をしている時間は15分程度です。
シミュレーションやデザインを含めると30分程度とお考え下さい。
瞼が厚いので脂肪を取った方が二重が安定するのですか?
埋没法と同時に行う脂肪取りは眼窩脂肪という脂肪を取ってきますが、基本的には瞼の厚みに大きく関与している組織ではありません。
瞼の浮腫みが気になって仕方ない方に行う事はありますが、デメリットもありますので、積極的なお勧めはしていません。
ダウンタイムはどれぐらいですか?
腫れのピークは3,4日程度で、2週間から1カ月程度でつっぱり感なども消失し完成です。
埋没法に痛みはありますか?
局所麻酔の際に少しチクッとしますが、麻酔が効いている間は瞼を引っ張られる感覚はございます痛みを感じる事はありません。
ご心配が強い方や痛みに弱い方には、笑気麻酔のオプションもございます。
目元に力が入りにくくなり、腫れや内出血の軽減が期待できます。
コンタクトはいつからつけられますか?
瞼の違和感が少なくなってきた5~6日後からご使用いただけます。
通院の必要はありますか?
特に通院の必要はございません。
もし、何か気になる事がございましたら検診にお越し頂けます。
ケロイド体質なのですが大丈夫でしょうか?
針穴は小さく、瞼は傷がきれいに治りやすい部位ですが、体質によっては針穴が目立つ可能性も否定はできません。
スケジュール
メニュー
PageTop